梅雨空の中、横浜中華街まで行ってきたので食べ歩き記録です。
誰のためって、自分のためにです。
次回行くときには、絶対コレも……! という備忘録です。
ちなみになぜ中華街まで行ったかというと、今書いているBLでデートの行き先に困って、「私が行きやすいから、中華街にしよ!」と、無理矢理決定したからです。
もちろん、私が行きたかっただけです。
学生時代、同期でいつもつるんでた連中と行ったきりだったので、10年ぶりくらいに行きました。
鵬天閣「焼小籠包」
みなとみらい線元町・中華街駅2番出口を出ると、すぐに朝暘門が見えます。
中華街大通りを真っすぐ進むと、鵬天閣小籠包専門店はすぐそこ。
メディアでもよく取り上げられているお店なので、見たことがあるかもしれません。
こちらの名物の焼小籠包は、海鮮2個・豚肉2個のセットで680円とリーズナブル。
白いのが豚肉、緑が海鮮。
ちょうど海鮮が切れたところだったので、10分ほど待って焼き立てをいただきました。
店の前に「決して一口で食べないでください」という注意書きとともに、美味しい食べ方が書いてあります。
焼き小籠包は初めてです。蒸した普通の小籠包と同じで、スープを食べる食べ物です。
まずは生地に箸で穴を開けて、スープを吸います。
個人的には海鮮の方が、スープに旨みが加わっている気がして好きです。
それから、少しずつ食べていって、最後に残ったスープを啜る。
割と猫舌(なのにたこ焼きを一口で食べて死にそうになる)なのですが、この食べ方だと、火傷せずに美味しく食べられました。
庄苑「北京ダック」
こちらも中華街大通りに面した小さなお店。
あんまり北京ダックって食べたことがないので、食べ歩きできるなら食べてみたかった。
ソースは甘いのと辛いのを選べます。350円。
写真は撮り忘れました。とほほ。
味は美味しいんだけど、うーん。他の店のにすればよかったかなぁ……。
もっと感動的に美味しいものだと思ってたので、期待値が高過ぎました。
古茶「クリームチーズインオレオタピオカミルクティー」
関帝廟のすぐ傍のタピオカ屋さん。
チーズティーに憧れを持つ(あ、ローソンの飲まなきゃ!)私、真っ先にこれに飛びつく(笑)。
甘いのてんこもり! って感じですね。
タピオカはそんなに大きくなくて、しっかり甘いです。
Mサイズ500円と比較的お安い気がするんだけど、タピオカの相場なんて知らないわ。
これでMなら、Lサイズなんて頼んだ日には死んでる。
年を取るにつれて、残念ながら甘い物がたくさん食べられなくなっています。
クレープとか、生クリーム多すぎて気持ち悪くなる……。
???「いちご飴」
帰り道に中華街大通りに面した店で買ったんだけど、どこで買ったんだっけな。
点心とかの店の前に出てた屋台で買った記憶はあるけれど、店名思い出せないや。
でもいちご飴、そこかしこで売ってる。どこでも1本500円。
いや~、これね~、舐めてました(飴だけに!)(いらんこと言う)。
この手のって、縁日のりんご飴しか食べたことがなかったのです。
しかも見た目に釣られて買った(りんご飴食べてる女子=可愛いと思って買いました)のですが、正直あんまり美味しいと思ったことがなかった。
しかしこちらのいちご飴。
ラッキーなことにお店のお姉ちゃんが「出来立てです~」って出してくれたいちご飴。
めちゃめちゃ美味しかったです……!
飴がパリパリで、中のいちごがとにかくジューシー。
普通にいちごだけで食べた方が美味いんじゃね? とか思っていた私を殴りたい。
縁日のりんご飴って、大きいから途中で飽きちゃうんですよね。
空気に触れて茶色くなるし。
いちご飴は一個一個小さいので、その心配もなし。
いや~でも、こうなってくると、りんご飴専門店も行きたさが増してくるなぁ……!
食べられなかったものたち
一人参戦だったため、小籠包4個と北京ダックでだいぶお腹いっぱい。
タピオカもお腹に溜まったせいで、全然食べられなかったよ……!
ということで、次回行くときはコレを食べたい! リストを作っておきます。
丸作食茶(ワンズオスーチャ)「杏仁タピオカチーズフォーム」
「チャイナスクエア」1階。お洒落な外観のお店。
杏仁タピオカの文字に惹かれて行ってみたら、なんと平日は休業中……!
こちらは粉からお店でタピオカを手作りしているそうです。
杏仁タピオカもだけど、サボテンタピオカも気になる木!
絶対リベンジしたい!
横浜大飯店「杏仁ソフトクリーム」
また杏仁かよ!
中学の修学旅行で、初めてまがい物じゃない杏仁豆腐を食べてから、私は杏仁豆腐が好きなのです!
これも絶対食べたかったんだけど、火曜日はお休みで無念。
東林「ゴマ団子」
ピーナッツ風味のゴマ団子とか、食べたことあります?
私はない! だから食べたい!
ここも火曜日(ついでに水曜日の午後も)休み。
耀盛號「ハリネズミまん」「チャーシューメロンパン」
店の前を通りかかり、めちゃくちゃ悩んだんだけど、お腹いっぱいでやめた。
ハリネズミまんは可愛いね~、なんですけど、なんだよチャーシューメロンパンって。
メロン熊と張るくらいの組み合わせやぞ……!
江戸清「フカヒレチーズ焼餅」
店の名前わかんないけど、検索して出てきたのこれだから、たぶんここの店。
肉まんで有名らしいのですが、私の目を引きつけたのは、ふかひれチーズ!
ふかひれの美味しさをよく知らない貧乏舌ですが、これは美味しそう。
で、肝心の小説は?
デートさせようと思って中華街を食べ歩いてきました。
が、その後みなとみらいに移動して、コスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」に乗ったら、中華街よりこっちがメインやろ……! となってしまい……。
ただただ、私が美味しいものを食べて終わりましたとさ!
観覧車って、こんなに怖かったっけ……? となりました。
コメント